おやつはエルモのシュークリーム♪
2007年3月アーカイブ
今朝テレビで、面白いものを見た。
なんと、物語をテーマにしたレストランで、コスチュームも可愛い♪
竹取物語と鏡の国のアリスの2パターンあるらしいんだけど、
私はアリスの方がいいかな。
[:結晶:] 幻想の国のアリス(http://r.gnavi.co.jp/c158601/menu1.htm)
店内は奇妙な住民たちが繰り広げる不思議な物語の世界へと誘う幻想的でファンタジックな異空間が広がっています。「白ウサギ」や「チェシャ猫」、「ハンプティ・ダンプティ」といった物語に登場する個性的なキャラクターが料理やドリンクでも登場!あなたもアリスになった気分で夢のような時間を過ごしてみてはいかがですか?
なんか楽しそうでしょ?
お誕生日や記念日には、歌を歌ってくれたり、
写真を撮ってくれたりするサービスもあるみたいで、
子供の誕生日なんかにいいかも。
しかし、お料理は可愛いけど、子供向けではないのかもね。
だってね・・・
「軟骨のから揚げ?」とか、「どてやき?」とかの
おやじメニューを好む娘達なのですから。。。(苦笑
お祝い? パーティ? といえば、
なぜか『ローストビーフ』
これを、ベビーリーフとサラダにすると、外食気分になれるのです。(笑
迷いに迷ったお祝いメニューは、
このサラダとパスタと、スーパーで買った「ハムカツ」
予定では、コーンスープもあったのだけど、
子供たちの食べっぷりが、あまりよろしくなかったので、保留。
その理由のひとつは・・・
パスタ、失敗しちゃいました?。(汗
雑誌に載ってたのですよ。
「生クリームいらずのカルボナーラ」
こんな日に、試作なんてするもんじゃないですね。
予想外の味に、自分でもびっくりしてしまいました。
これは、旦那さんには、食べさせられません。
そして代替品は・・・
「冷凍食品のラザニア」
末っ子に、
「お祝いやのに、料理ショボイなぁ?」と言われ、
返す言葉がありませ?ん。(汗
まぁ、これも思い出のひとつになるのでしょう。。。
今年で18年目の結婚記念日。
ただただ、笑って暮らせてきた訳じゃないけれど、
いろんなことを乗り越えて、今があるのかもしれません。
夫婦でも、
気を遣いすぎたり、言えないことがあったり・・・
うまく表現できないけど、
こうやって、子供たちと一緒にお祝いできるっていうのは、
とってもいいことなのかもしれませんね。
昨日は、そんなことを感じた結婚記念日でした。
まずは、
昨日、旦那さんが買ってきてくれたケーキから。。。
フルーツいっぱいのタルトでした。
これが、なかなか美味しくて、
フルーツも、フレッシュフルーツって感じで美味しかったのだけど、
土台のタルトが、甘くて美味しかったです♪
ただ・・・
これを切り分けるのは、至難の業でした。
いちごなんて、ほとんど落ちてしまったのですから。。。(涙
そう。今日は結婚記念日なのです。
だからどうだ?ってことはないんですけどね。
ちょっと、言ってみたかっただけ?。(笑
今朝、子供に、
「今日は出かけてくるかもしれんから。。。
今日って、結婚記念日やねんで?。」
「知ってる。」
朝から何ゆーてるの? って感じの冷めた返事。
知ってるんやったら、他にも言い方あるでしょ?。
でもまぁ、「知らん!」って言われるよりはいいかな。(笑
そういう訳で、ケーキでも買いに出かけてきます♪
あかりをつけましょ♪ ぼんぼりに?♪
お雛様は出してないけど、お寿司は作りました。
だって、うちは、女ばっかなんですもん。。。
今年はね、可愛いかまぼこを見つけたので、飾ってみました。
お内裏様とお雛様のかまぼこです。
それと、お決まりの、はまぐりのお吸い物。
旦那さんが、出張に行ってたので、蟹を買ってきてもらいました。
なので、焼きガニもあって、かなりのごちそうになりましたよ。
しかし・・・
ここまでお雛様気分なのだから、やっぱり雛人形を出せばよかったかな。
だけど、雛人形を出すと、寝る場所がなくなってしまう?!
悲しい住宅事情なのでした。。。
珍しく?ってゆーか、初めてかも。。。
娘二人とランチ&デザートバイキングへ行ってきました。
最近のコメント