浜田ブリトニー。。。渋谷系ギャル漫画家。
家のない漫画家。
キャリーバッグに入る荷物だけで生活してるらしい。
「とくだね」でやってたけど、面白い子だわ。
でも、喋る言葉が全然分かんない。
ギャル語って、ほんと謎。(笑
浜田ブリトニー。。。渋谷系ギャル漫画家。
家のない漫画家。
キャリーバッグに入る荷物だけで生活してるらしい。
「とくだね」でやってたけど、面白い子だわ。
でも、喋る言葉が全然分かんない。
ギャル語って、ほんと謎。(笑
USJもディズニーランドも、今月からはハロウィンですね。
まだまだハロウィンって感じじゃないけど、末っ子ちゃんと、
新しく始まったUSJのハロウィーン・キャラクター・パレードを楽しみにUSJへ行ってきました。
入園ゲートからハロウィン一色。
パーク内は、どこを見てもユニバーサル・ワンダー・ハロウィーンです。
レストランもハロウィンメニューで、こんな可愛い案内もありました。
パレードの時間までは、アトラクションを楽しんだり、グッズを見て回ったり。
そうそう、ハロウィンといえば、お菓子だよね。
合言葉は、トリック・オア・トリート
これは、「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ」って意味だそうで、
パーク内の7箇所で、子供限定だけど、キャンディを貰えちゃうんです。
合言葉を言わなきゃいけないのがちょっと恥ずかしいけど、
末っ子ちゃんもキャンディを貰いましたよ。
今年から始まった『ハロウィーン・キャラクター・パレード』
仮装したスヌーピーやエルモやキティちゃん達が、
かぼちゃやおばけでデコレーションしたフロートでパレードします。
パレードから飛んでくるおばけやこうもりなどのふわふわマスコットが欲しくて、マスコットキャッチャーを持ってスタンバイ。
見事、マスコットを受け取る事ができたら、
マスコットキャッチャーにくっつける事ができます。
こういうのって、集めたくなっちゃうんですよね。
パレード前にはデモンストレーションがあり、
「ハッピー!ハロウィン!!!」のかけ声を練習したりして、気分を盛り上げます。
さあ、お待ちかね♪
『ハロウィーン・キャラクター・パレード』の始まりです。
たくさんのキャラクターフロートが順々にパレード。
見ごたえ抜群です。
結局、マスコットはひとつも取る事ができなくて残念。
かなり投げてくれてたと思うんだけどなぁ。。。
最後に末っ子ちゃんの機嫌を損ねてしまったので、
「パレードはまだやってるから、また来ようね」と約束して帰りました。
そう、ハロウィン本番は、10月31日。
USJのユニバーサル・ワンダー・ハロウィーンは始まったばかり。
(9月3日?11月4日まで開催)
10月になれば、仮装してパレードに参加できるハロウィンマーチもあるし、パーク史上初のハロウィンナイトも開催されます。
⇒売り切れ次第終了 ハロウィーン・スペシャル・ナイト・パス
日本では、まだまだ浸透していないハロウィンも、USJの中では、いろいろな楽しみ方ができます。
カップルもファミリーも、それぞれの楽しみ方があるので、
秋の行楽シーズン、USJでハロウィンを満喫してみるのもいいですね。
今日は夕方からお出かけの予定があるのに、台風だって。
なんだかなー。
もしかしたら中止かも?だけど、
交通手段、考え中。。。[:しょんぼり:]
最近のコメント